その場でフォルダ展開したい

Windows のエクスプローラって Mac や Linux のファイルマネージャに比べて高機能で便利だと思います
タブが欲しいなって思うことはありますけど、ウィンドウいっぱい出す派なのでないならないでも大丈夫です
それに Windows10 の今後の予定ではタブが実装されるみたいな噂もあったので将来的にはタブが使えそうです

そうなると残る唯一の不満点は 「フォルダをその場で展開できないこと」 です

ダブルクリックで開くのじゃなくて、その場で中身を表示します
フォルダやファイルのリストが並んでる状態で、フォルダには「▶」 アイコンがあってクリックしたら 「▼」 になって中身が表示されるアレです
ツリー表示、というのですかね
Mac や Linux のファイルマネージャだとこの機能は普通に使えるのですよねー

Windows のエクスプローラだと左側のサイドバーではツリー表示があるのですけど、これってフォルダのツリーです
見たいのはファイルもフォルダも含めてです
中身がちょっとしかないフォルダがいっぱい並んでるところだと、同時に全部のフォルダの内側も見たいです
それに、詳細表示で表示できるファイルサイズや更新日時も見たいです

標準にないならフリーソフト!
といろいろ探してみたのですけど、タブ機能があるとかはあるのですけど、フォルダの中身を表示してくれるのはありませんでした
AsR、Tablacus Explorer、Free Commander XE、Explorer++ と有名どころのフリーソフトは国内・海外どっちも試したのですけどねー

便利だと思うのに意外と需要ないのかなぁ・・・
一応「フォルダ内のファイルを全部フラットに表示する」という機能はあったのですが、全部のフォルダが対象だし、サブフォルダの中のフォルダも含めて全部が表示されます
一部のフォルダは見る必要がなかったり、ファイル数が 1000 以上くらいあったりで、全部なのは使い勝手がよくなかったです
やっぱり必要なのだけ自分で選んで中身を表示したいです
それにフラットになると、どのフォルダの中にあるのかが分かりづらくなります
そういう問題点も多くて代用はできませんでした

よし、つくろう

ないなら作るか、という気持ちで作ってみたのですが・・・
エクスプローラって機能がすごく多いですよね
気軽に作ろうと思って作れるものじゃないです・・

なので、今回必要なその場でフォルダ展開できるのをメインとして後はほとんど機能がないシンプルなものにしました

キーボード操作はもちろん、移動やコピーや削除などもありません
操作すると言うよりは「見る」のが目的です

ただそれだけだとちょっと使いづらいなと思って、

○ ファイルのパスのコピー
○ ファイルを開く
○ コマンド実行

の機能だけはつけました
コマンド実行は、コマンドプロンプトでコマンドが実行されるものです
なのでコピーも削除もそういうコマンドを書けば実行はできます
*コマンドミスでファイルが消えたりしても私は責任取れませんので実行する場合は気をつけてください

機能紹介

画面はこんなのです

simple-explorer

機能の説明で▶とか▼って書きましたけど、フォルダアイコンのクリックでいいやと思ったので、これらのアイコンは存在しません
フォルダのアイコンをクリックで中身の表示を切り替えます

ダブルクリックすると、フォルダの場合はそのフォルダを開きます
その場で展開じゃなくてそのフォルダの中身のリストが一番外側になります
エクスプローラでダブルクリックするみたいな動きです

ファイルをダブルクリックした場合は、下のセレクトボックスで選んだ動きになります
デフォルトは「パスのコピー」です
「start で開く」 にすると、エクスプローラでファイルをダブルクリックした動きになります
関連付けたプログラムでファイルが開かれます

リストで青色になっているのが選択中の項目で、コマンドを打つときに 「$0」 と書けば選択中のファイルのパスに置換されます

インストール

Windows の GUI アプリケーションを作るのって面倒だったので、 Electron を使ってます
ウェブページ作る感じで HTML や JavaScript で作れるのでかんたんです
その分インストールは面倒というか、サイズが大きくなるのがちょっと困りどころ

Electron がある場合

あまりいないと思いますけど、 Electron をインストール済みの場合はアプリケーション用のフォルダだけをダウンロードすれば使えます

app

この zip を展開して、 app/run.bat を編集します
electron のパスを設定しているので自分の環境の electron.exe の場所を指定します
終わったらその run.bat をダブルクリックで実行します

Electron がない場合

Electron 込みのバージョンはこっちです

standalone-app

Electron がある場合のダウンロードサイズは 25KB だったのに Electron がない場合は Electron 込みなので 57MB もあります
こっちの起動方法は、展開した中にある electron.exe を実行するだけです