たまにはタイトル通りちょっとした攻略らしきもの
●ストーリー
悠 , 陽介 , 千枝 , 雪子
↓誰かToBeContinuedまで
完二 , クマ
↓2人目ToBeContinuedまで
直斗 , 明彦 , 美鶴 , アイギス
↓誰かToBeContinuedまで
ラビリス
↓クリア
P4キャラのToBeContinued以降解放
↓誰か最後までクリア
P3キャラのToBeContinued以降解放
↓誰か最後までクリア
エリザベス
○選択肢
選択肢あるのは4人
100%には全部の選択肢選ぶ
悠 14個
14個目の選択肢はそれまでの選択が良ければ出現
(一例)
りせなのか→そんなことはない→見に行って見よう→ここは任せろ→大丈夫か→必ず戻る→大丈夫か→戦うの→仲間の為に→必ず捕まえる→全て受け止めてやる→傷付けさせはしない→陽介に
ベルベットルームでの会話で最後の選択肢出現
千枝 2つ
どっちが正しいかは見ればわかるはず
ネタルートに入るともうひとつ選択肢がでる
話がちょっと変わるだけで本編には戻ってこれない
ネタルート入ってセーブデータ上書きしないよう注意
雪子 1つ
千枝と同じく間違うとネタルート
正解はみればわかる
完二 2つ
1つ目はどっち選んでも同じで2つ目でネタルートに分岐
ネタルートがネタルートだと気づきにくい
なんか解決してるし
●チャレンジ
感想書いたときに書いたのと一緒だけど
オススメ:ラビリス
技が速度が遅いほうなので入力するのが楽
コンボそんなに長いのがない
難関の30番が楽なの使えば29より簡単
29と30のブルータルは当てたあと[66A]連打してると意外といける
29の[22A]はタメを他のボタンでする[22A]入力直後に他のボタンを押しっぱなす
コントローラなら投げのショートカット[C+D]をR1あたりに割り当てて使えば親指での操作は一ボタンで済む
●オンライン
対戦相手のレベルだけじゃなく自分と対戦相手両方のレベルで勝利時の経験値が決まるので
レベル上がってもレベル1相手でも十分経験値がもらえる
ブレイブルーと違って強い相手と戦わなくてもレベル上げれる
だからといってあきらかに自分より弱い人ばかり狙うのはやめましょう
● その他
4AだとA連コンボが出ない
ボコスカはアーケードコントローラよりPS3コントローラでA、B、A+Bの3つ連打したほうがフェイタル出しやすい
ボタン配置にもよるけど
メニュー画面でL1,R1でトレーニングとオンラインへのショートカット
美鶴のA連最後の技の蹴りはタメれる
直斗の一撃は方向キーでペルソナ出る位置変えれる
クマの一撃は激昂(ガード不能)でもガードできる
シャドウラビリスの一撃一応唯一のコンボから一撃入る
直斗のムドオンはミスでもバースト以上に補正が減る
ジャンプ直後ガードできない
ほかゲームで起き上がり直後ジャンプする癖あったのでコンボ連続で受けてた・・・
覚醒すると被ダメージが60%くらいになる
コンボ中に相手の体力が覚醒くらいになったらつながればSPスキル(超必)まで出しといたほうがいい
(上級)10種類以上の技をコンボで決めたあと11種類目の技が連続で出してもコンボ続く
「同技補正解除」でググると詳しい説明があります
コメントする