suday-webli

ちょっと記事書こうと思っても「これくらいで書くのもなー」とか言って後回しにしてた結果2ヶ月くらい更新が空いた前科があるので気軽に更新することを目標にします
いつまで続くかわかりません



うたわれ斬の記事書いたし、部屋を片付けて TGS 記事!と思ってたんです
だけど、一記事書いたしちょっと休もうかなーとちょっとベッドにごろんと
適当に漫画アプリで1話、2話読むつもりだったのですが、たまたま見つけたタイトルでなんとなく読み始めました

マンけん。 (Kindle)

普段あんまり読まないジャンルだし、1話か2話みたら続きはいいやってなりそう
そう思ってたのに毎回続きが気になるしもう少しだけ、という感じで気づくと最後まで呼んでました
今年の夏くらいからはゆっくりゲームする時間が取れなくて、代わりにウェブマンガのアプリでマンガを呼んでることが多かったのですが、それでも1タイトルを一気に読んでしまうことはめったにないです
一応、数タイトルはあったのですがそれは別記事にすることにします

全部と言ってもそこまで長いわけでもなくて7巻完結でちょうどいい感じの長さでした
いつのマンガなのかはわかってないですが、完結済みですし結構前の作品なのかも
普段はじっくり読むタイプなのに 3 時間で読み終わったので普段以上に続きが気になって速めに読んでたみたいです

ちょうどいい終わり時がなくて毎回続き気になるような感じなんですよねー
大抵のマンガだとここでキリがいいし、とかそろそろ飽きてきたし続きはまた今度ってなるのにそれが全然なかったです

特にマンガがテーマという普段あまり読まないというか読んでもそこまで面白いと思わないジャンルでここで面白かったのは始めてかもしれません
これまで読んだマンガがテーマのマンガって思いつくのだと

○バクマン。
 有名なあれ
 知名度出る前にちょっとだけ見てあんまり面白そうに思わなくてほとんど読んでないとも
○(ジャンプ+でやってたやつ)
 無料で暇つぶしに昔ちょっと読んでたやつ
 名前も覚えてない
 マンガでサバイバルゲームみたいなことしてたけど特に面白いと思わなくて途中でやめました
神楽坂桜のSNSマンション
 マガポケでやってたので読んだの
 なんだかんだ最後まで読んだけどそんなに面白いというのでもなかったです
 最後の話だけなかなか面白かった覚えが・・・
メス漫。
 これもマガポケ
 今回のの次に好きなタイトル
 ・・・なのですがなんかすぐに打ち切りになったような終わり方で終わってしまいました
ヤンキーJKの異常な愛情
 これもマガポケ
 まだ連載中
 「え、これマンガがテーマなの」って驚いたくらい
 一応読んでるものの暇つぶし用途で他に面白いのがあれば読まなくなりそうなくらい

という感じでコレって言うのがないです
なので今回のも期待はしてなかったのですが、いい意味で予想外でした

ストーリーも予想外な事が多くて続きが気になるし、さらにイラストがすごく綺麗で見ていたい感があるのもいいところです
あんまりサンデー系っぽくない絵柄ですけど

詳しい内容はどれも知らないほうが楽しめるネタバレに繋がりそうなので具体的なことは書かないことにします
マンガがテーマのマンガってあんまり興味ないって人にはおすすめです